はじめに:航空券とホテル、別々に予約していませんか?
「そろそろ旅行の計画を立てたいな」と思ったとき、航空券のセール情報をチェックして、ホテル予約サイトを開いて…と、別々に手配していませんか? 実は、JALには航空券と宿泊がセットになったJALダイナミックパッケージ」というプランがあり、 定期的に開催されるタイムセールがお得です。さらに、学生の「JALカード navi」と組み合わると最強です。
実際に私もダイナミックパッケージを使って親と一緒に沖縄、愛媛に旅行に行きました。航空券とホテルを別々に予約するよりも安く行くことができ、マイルもたくさんたまったので非常におすすめです!
この記事では、その具体的な方法と魅力を徹底解説します!
2025年10月1日現在、ダイナミックパッケージのタイムセールが開催されています!販売期間は10月9日(木)まで、対象期間は2025年9月27日~2026年9月13日となっています。ぜひこの機会に予約されてはいかがでしょうか。
そもそも「JALダイナミックパッケージ」とは?
JALダイナミックパッケージは、JALが提供する「往復航空券」と「宿泊」を自由に組み合わせられる旅行商品です。
- フライトとホテルを自由に選べる: 豊富な選択肢から自分の好きな便とホテルを組み合わせ可能
- オプションも追加可能: レンタカーやテーマパークのチケットなども一緒に予約できる
- 予約が一度で完結: 面倒な手配が一度で済むので、旅行計画がとても楽になります
どんな人におすすめ?
ダイナミックパッケージはこんな人におすすめです!
- 旅行の計画や手配を一度で楽に済ませたい人
- JALを使ってお得に旅行したいけど、航空券のタイムセールの争奪戦は避けたい人
- 旅行代金を押さえつつ、JALマイルもしっかり貯めたい人
- 恋人や友達、家族などと2人以上で旅行に行く人
ダイナミックパッケージのここがすごい!
このプランのメリットは以下の通りです。
- 航空券単体のセールより期間が長く、予約しやすい
JAL国内線の航空券単体のセールは、基本的に販売期間が2日間と短く、人気路線は発売と同時に売り切れてしまうことも。
一方、ダイナミックパッケージのタイムセールでは販売期間が約2週間、対象期間に至っては約1年と長い期間設定されていることが多く、比較的じっくりとプランを練ってから予約することができます。 - びっくりオプションでグルメや観光がお得に!
これは、ダイナミックパッケージ利用者限定の、現地の食事や観光・体験に使えるお得なクーポンです。例えば、通常だと6,000円もするディナーのクーポンが2,500円で買えるなど、半額以下のものもたくさんあります。使えるお店は限られますが、必見です! - JALカード naviとの組み合わせでマイル積算率が100%に!
ここが学生の方にとって最も重要なポイントです。 通常、ダイナミックパッケージのフライトのマイル積算率は区間マイルの50%と設定されています。しかし、JALカード naviに無料で付帯する「ツアープレミアム」が適用され、フライトマイルが100%貯まるんです!(タイムセールの航空券では100%になりません)
例えば、羽田ー那覇間の区間マイルは984マイルです。往復だと、
・航空券のタイムセール:984マイル × 50% × 2 = 984マイル
・ダイナミックパッケージ(navi会員):984マイル × 100% × 2 = 1,968マイル
これだけの差が生まれます。お得な旅行で、次の旅行のためのマイルも効率よく貯められる、まさに一石二鳥の戦略です。
どれだけお得?航空券とホテルを別で予約した場合と比較
ここでは1例として、(羽田ー那覇、2026年3月1日発、2泊3日、2人)の旅行を比べてみます。
(2025年10月1日現在の価格で比較)
航空券とホテルを別で予約した場合
航空券:1人往復24,996円 × 2 = 49,992円 (一番安い往復セイバーの価格)
ホテル(カフーリゾートフチャク コンド・ホテル)
2人1部屋:74,386円 (ホテル公式サイトから予約できる最安のプラン)
合計:124,378円
ダイナミックパッケージで予約した場合
航空券+ホテル × 2人
合計:83,400円
なんと2人で4万円以上も安くなっています!
もちろん、これは時期や泊まるホテルによっても変わりますがかなりお得です!

予約時のコツ・注意点
とてもお得なダイナミックパッケージですが、いくつか予約時のコツ・注意点がありまして
- クーポンを獲得しておく ←超重要
JALのWebサイトの「国内」→「航空券+宿泊ツアー」→「国内旅行・国内ツアー」→「おトク!なクーポン&割引ツアー」と進み、片っ端からクーポンを獲得しておきましょう。3,000円引きといったものが多いですが、中には9,000円引きなどのクーポンもあります。しかも、併用可能であれば1つの予約に対して最大で3つのクーポンを組み合わせて使うことができます。
上の比較も、クーポン適用後の価格です。
ここで獲得したクーポンは、予約の「お客さま情報入力」の画面まで進むと適用することができます。 - なるべく2人以上で予約する
この理由は、クーポンによっては「旅行代金総額35,000円以上」などの条件があるからです。
ここで重要なのが「総額」という点です。人数が増えれば当然旅行代金総額は増えますので、条件をクリアしやすくなり適用できるクーポンの選択肢が増えます。ただ、旅行代金に関する条件がないクーポンもたくさんありますので決して1人ではだめというわけではありません。 - JMBツアーニュース受信設定をする
参加代表者は、これをしておくと旅行代金100円につき1マイルもらえます。
JALの国内・海外ツアーに関するプロモーションのメールが嫌でなければぜひ設定しておきましょう。
ちなみに、毎月25日に予約するとこれが倍になり100円につき2マイルもらえますが、これはあまり気にしなくていいと思います。なぜなら、今までの経験上、毎月25日はタイムセールが開催されないからです。
おそらく、タイムセールと併用されるとお得過ぎてしまうのでしょう。ですので、あくまでタイムセール優先でいいと思います。
まとめ
というわけで、セール時のJALダイナミックパッケージはかなりお得です。
- 航空券とホテルを別で予約するよりも安いことも!
- 安いのにマイルもしっかりたまる!
これから旅行を考えている人はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
また、海外のダイナミックパッケージもあり、私もそれを利用してバンコクに行ってきました!
ホテルを1泊だけ付けたのですが、航空券単体で買うよりも安く買うことができました。(笑)
そちらについて解説した記事も作成する予定ですのでぜひご覧ください。
それではお得に旅行を~
行ってらっしゃい!


コメント